社労士試験講座ポイント解説

厚生年金保険法

加給年金のポイント

1.加給年金
 加給年金とは、厚生年金の被保険者が65歳に達した際、配偶者や子どもなどを扶養している場合に、老齢厚生年金に追加するかたちで支給される年金をいう。

2.受給要件
 加給年金は、以下の要件を満たした老齢厚生年金の受給権者に支給される。
(1)被保険者期間が20年以上あること
(2)生計を維持関係にある以下の者がいること
 ①65歳未満の配偶者
 ②18歳年度末までの子
 ③20歳未満の障害等級2級以上の子

3.年金額
(1)配偶者→234,800円
(2)第1子、第2子→各234,800円
(3)第3子以降→各78,300円

2024/7/28