労働時間・休憩・休日のポイント
1.労働時間(法32条)
(ポイント)
・労働時間とは拘束時間から休憩時間を時間で会社の指揮命令下にある時間
・拘束時間とは就業規則に定められている始業時刻から終業時刻までの時間
・法定労働時間は労基法で定める労働時間の上限で1日8H、1週間40H
・所定労働時間は就業規則で定めれれている労働時間
・常時10人未満の以下の業種の事業場では1週間の法定労働時間が44H
①商業: 卸売業、小売業、理美容業、倉庫業など
②映画・演劇業: 映画の映写、演劇、その他の興業
③保健衛生業: 病院、診療所、社会福祉施設、浴場業など
④接客娯楽業: 旅館、飲食店、ゴルフ場、公園・遊園地など
2.変形労働時間制
(ポイント)
・法定労働時間性は一定の要件のもの労働時間を柔軟に設定できる制度
・一定期間内の週平均労働時間が40時間以下であれば1日8H超の設定もOK
・変形労働時間制には以下の4種類がある
①1か月単位の変形労働時間制→1か月単位で労働時間を柔軟に設定できる
②フレックスタイム制→始業・終業時間を労働者が自由に決定できる
③1年単位の変形労働時間制→1年単位で労働時間を柔軟に設定できる
④1週間単位の非定型的変形労働時間制→1週間単位で労働時間を柔軟に設定できる