社労士試験講座ポイント解説

社会保険一般常識⑯

介護保険の費用について

(1)介護保険の費用負担

介護保険の給付等に係る費用は半分が国等の公費、残り半分が被保険者から徴収する保険料で賄われています。具体的な内訳は次のとおりです。

①国→100分の25
②都道府県→100分の12.5
③市町村→100分の12.5
④保険料→100分の50

(2)保険料

介護保険の保険料は被保険者ごとに以下のとおりとなっています。

①第1号被保険者

第1号被保険者の保険料は自治体ごとに決められています。保険料は原則、年金から天引きされますが、年金額が18万円未満の場合は自治体から送られてくる納入書で支払います。

②第2号被保険者

第2号被保険者の保険料は、サラリーマンや公務員の場合、健康保険料等に上乗せして徴収されます。自営業の場合は国民健康保険料に上乗せして納付します。

(本日のポイントまとめ)
・介護保険の費用は国、地方自治体、被保険者でそれぞれ負担する
・負担割合は国25%、地方自治体25%、被保険者50%
・被保険者の保険料は医療保険料に上乗せして納付する

2022/6/22