講座・セミナー

事業概要

当事務所は、社員教育にご利用いただける講座・セミナー等のサービスを行っています。10年以上の講師経験を持つ社会保険労務士が、企業様のニーズに合わせた最適な講座・セミナーをご提供いたします。

令和7年度講座案内

企業の経理・人事労務担当者向けに下記の実務講座を行っています。

①年間講座
○ビジネス総合講座
【期 間】
(4月開講)令和7年4月~令和8年3月 
(10月開講)令和7年10月~令和8年9月
【時 間】月曜日~金曜日 9:30~15:45
【講座料】630,000(税込)※教材代別途
【取得資格】
日商簿記、建設業経理士、宅建士、ファイナンシャル・プランナー、税務能力検定(所得・法人・消費)、Excel、Word、PowerPoint、Access、秘書検定、危険物取扱者

②実務者養成講座
○社会保険手続講座
【内 容】入退社時の社会保険手続き等
【実施日】4/4、5/16、6/27、8/8、9/26、10/24、12/5、1/30、3/13
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む
○給与計算講座
【内 容】給与の計算方法等
【実施日】4/11、5/23、7/4、8/22、10/31、12/12、2/6、3/27
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む
○年末調整講座
【内 容】年末調整の方法等
【実施日】4/18、5/30、7/11、8/29、11/7、12/19、2/13
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む
○労働保険申告書講座
【内 容】労働保険申告書の作成等
【実施日】5/2、6/13、7/25、9/12、10/10、11/21、1/16、2/27
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む
○確定申告書講座
【内 容】確定申告書の作成等
【実施日】4/25、6/6、7/18、9/5、10/3、11/14、1/9、2/20
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む
◯会計ソフト講座
【内 容】弥生会計の操作方法等
【実施日】5/9、6/20、8/1、9/19、10/17、11/28、1/23、3/6
【時 間】18:30~20:10
【講座料】3,980円(税込)※教材代含む

③資格取得講座
○日商簿記3級講座
【期 間】
(4月開催)令和7年4月7日~令和7年6月2日 
(7月開催)令和7年7月2日~令和7年9月3日
(11月開催)令和7年11月5日~令和8年1月7日
【時 間】月曜日・水曜日 17:35~19:15
【講座料】30,000円(税込)※教材代別途
○日商簿記2級講座
【期 間】
(4月開催)令和7年4月8日~令和7年7月31日 
(8月開催)令和7年8月5日~令和7年12月2日
(12月開催)令和7年12月4日~令和8年3月31日
【時 間】火曜日・木曜日 17:35~19:15
【講座料】80,000円(税込)※教材代別途
○宅地建物取引士講座
【期 間】令和7年4月22日~令和7年10月16日
【時 間】火曜日・木曜日 18:30~20:10
【講座料】120,000円(税込)※教材代別途
○社会保険労務士講座
【期 間】令和7年11月1日~令和8年8月8日
【時 間】土曜日 14:00~17:00
【講座料】180,000円(税込)※教材代別途

セミナー・研修講師

経営者団体や勉強会でのセミナー講師を承ります。

○助成金活用セミナー
○トラブル社員対処法セミナー
〇新入社員マナー研修
○経理担当者研修
〇人事労務担当者研修

(講師料)
1回15,000円~(交通費等実費別途)

お申込み

講座・セミナーの受講を希望する場合は「お問合せ」からご希望の講座名等をお申し込みください。
受講日等につきましては折り返しご連絡させていただきます。

パンフレット